バイク弁当ボックスのご利用&加工方法


バイク弁当ボックスは、店内でお召し上がりでも、お持ち帰り頂けます!

 

愛車とおなじペインティングを施してみたり、

ちょっと加工して、貯金箱、ティッシュボックス、

そのまま電子レンジでチンする調理器として転用可能!

あらゆるシーンでご利用いただけます!

 

 

お店にあるティシュBOXは、給油口のところを切り取ったのですが、

方法は、裏からドリルで開けたい形に沿って穴を開けていき、それからカッターで穴をつなげました。

 

その他にも、FBページでお客様より教えていただいた方法で、

■ホットナイフを利用すると楽に切り取ることができるようです。

■ホットナイフが無い場合は、カッターナイフをコンロで熱して少しずつカットすると割れずに加工出来るとのことです。

 

とにかく、ドリル、カッターを使用しますので、作業は十分お気をつけてください。

 

 

 


バイク弁当間接照明

オレンジカラーの明るい弁当箱。

光が透過します。

ホームセンターで売っている200円位のLED ライトで、こんな感じになります。

ツーリングの後のひとときにこんな間接照明いかがですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バイク弁当時計

 

 

アイパッドスタンド 映画観賞用
アイパッドスタンド 映画観賞用